福岡を拠点に九州で事業承継でお悩みの経営者様を支援いたしております。
運営会社紹介 | サイトのご利用について | サイトマップ | お問合せ
事業承継サポート - 後継者問題、会社の将来など、経営者様の不安・悩みの解決をお手伝いします
事業承継にお悩みなら無料相談
 
企業評価
事業承継支援
本サイトについて
検索
Google

www サイト内
事業承継サポートHOME >> M&Aとは

M&A 詳しく知りましょう


M&Aと聞くと、「企業の買収・譲渡」と思われがちですが、本来の意味は、

Mergers & Acqusitions

要するに”合併”と”買収”です。
そしてこの二つの内容はまったく異なります。

”合併”=合併される会社の消滅
”買収”=買収される会社は株式の所有者が変わるのみ

これはとても大きな違いです。
例えば合併の場合、株主総会の特別決議がないと成立しませんが、買収の場合、契約と支払、手続きというように合併ほど厳格ではありません。

M&Aは大企業を中心に行われているというイメージだと思いますが、実は日本では中小企業、零細企業の間でも行われていました。
要するに買収側と譲渡側それぞれの企業の発展を目指すケースです。

例えば、

元請け会社が下請け会社の経営困難を受けて、人材、営業ルート確保のために買収

後継者不在の中小、零細企業が経営者のリタイアと社員の職場確保のために譲渡

自社がもっとも自信のある商品をよりよくするための技術、ノウハウを持つ企業を買収

というケースです。

ではM&Aは(買収側は)どのような動機で行われているのでしょうか。

企業政策
株式公開が目的であったり、企業の経営効率の向上が目的であったりします。
業績の良い関係会社や子会社を吸収合併した上で、自社の不採算部門を売却することで企業を強化する政策です。

救済
これは積極的な事業展開が目的ではなく、たとえばメーカーが取引先の経営状況悪化を受けて子会社化した上でバックアップすることが目的です。
ただし何もしないと自社へ影響がある、非常に大きなリスクのある政策です。

相乗効果
手を組むとお互いにメリットになる場合に、多くは資金力のある側が買収することになることが多いようです。小さい会社の方が将来性があったり、小さい会社の方が状況的に先導力があるような場合はLBOという方法で買収することもあります。

節約
もっとも典型的なM&Aの目的です。
営業力が弱い会社が営業力のある会社を買収することで、営業力を強化するための時間やコストの節約をはかるというような例がありますが、実際はうまくいかない場合もあるようです。

これは主だった動機で、もちろん他の動機もあります。


M&Aは、これまで小説やドラマなどで見られるような強引な乗っ取りをイメージされることが多いようですが、実際は話し合いによって友好的に進められることが多いようです。

M&Aの本質を理解することは、M&A自体を行うためにももちろん有効ですが、企業におけるリスクを回避する意味でも非常に大切であると言えます。

事業承継の重要さをじっくり聞きたい」

など、まずは何でもご相談ください。

無料相談を実施しております。



HOME | 事業承継支援 | 企業評価 | 運営会社案内 | サイトのご利用について | プライバシーポリシー
事業承継サポート.net